2017.11.09
  • ライフスタイル

ミニマリストってどんな毎日を送ってるの?シンプルライフのメリデメとは…

最小限のアイテムで生活をする「ミニマリスト」は2015年ごろから話題になり、現在も注目され続けています。
メディア等で取り上げられるようになってから約2年ほどたち、あのとき断捨離をしてミニマリストになった人々は、今どんな生活をし、何を感じているのでしょうか?

今回はミニマリスト生活のメリットとデメリットを検証していきたいと思います!
※くすぐるでは過去に断捨離精神についてもご紹介してます。

>>片付けができるようになりたい女子へ送る、断捨離精神のまとめ

ミニマリストの生活とは?

それでは、実際のミニマリストの生活はどのようなものなのでしょうか?
SNSから厳選したミニマリストの方々の生活をご紹介します。

必要最低限の物だけしか置かず、余白空間を大事にする生活。

洋服も必要最低限のアイテムに厳選してコーディネート。

とにかく本当に必要なものだけ。

mayoさん(@chan.mayo)がシェアした投稿

ミニマリストの始め方


ミニマリスト生活を始めるにあたって、物を減らそうとして何でもかんでも「断捨離」して、必要なものまで捨ててしまい、後々後悔…。
また、何を捨てたらよいのか迷ってしまい、断捨離の段階で断念してしまうことも…。
なんてことになってしまう人も多いようです。

 

段ボールを使って一時的に物を減らして生活してみる!

ミニマリスト生活に憧れるけれど何から捨ててよいのかわからない!


そんな方におすすめしているのが、ミニマリストブロガーやまぐちせいこさんが提唱する段ボールを活用した一時的な断捨離です。
棚の上や机の上にあるインテリアや雑貨などをガサーっと段ボールに入れます。

やまぐちさんは必ず雑巾で「棚(机)を拭く」習慣をつけたそうです。
気づいたときに「ついでに拭く」習慣が身に付くうちに、棚に物があると「拭く」ために「ついでに片づける」ようになり、「拭く」ために物が置いてあると掃除の邪魔になるため、棚や机に何も置かない習慣ができたそうです。

物を置かない生活に慣れて来たら本格的に断捨離…この方法なら、本当に必要なものを捨ててしまわずにミニマリスト生活が始められそうです。

 

洋服を制服化する

ミニマリスト生活の中でも女性がつまづきやすいのが洋服問題です。
毎月何かと買ってしまいがちな洋服…気づくと増えてる…。でもよーく考えると1年間着なかったものが大半…なんてことも。
そんな方におすすめの方法は、洋服を「制服化」することです!

アップル社創業者のスティーブジョブス氏が、黒のタートルネックにデニムというスタイルで洋服を制服化していたことはあまりにも有名ですが、世界の成功者はジョブスと同じように制服化を行っている人が多いようです。
そこには「決断を減らす」意図があり、洋服を選んでいる時間を他のクリエイティブなことに使いたいという思いから、着るものにこだわらないという発想のようです。

ここまで極端にストイックになる方法もありますが、要は少ないアイテムでコーディネイトのパターンを決めてしまう!ということです。

ミニマリスト向けの様々な洋服の制服化の方法があるようですが、
くすぐる編集部の推奨する「制服化」のやり方は次の通りです。

(1)トップス3着、ボトムス3着、アウター3着の厳選3着を決める。
(2)上記9着を使って月~日の一週間のコーディネートを決める。


厳選3着は、無印良品やユニクロ等のシンプルで合わせやすいアイテムから選ぶと失敗が少ないです。
ここでもまずは厳選3着コーディネートで1か月過ごしてみましょう。
自分が納得いく、違和感がないコーディネートになるまで、じっくり3着を決めていきます。自分のお気に入りの9着が決まったら、他の洋服を断捨離します。

今回はわかりやすく1週間のコーディネートとしていますが、
慣れてくれば毎日違う服を着たいという欲求も減り、仕事用3コーデ、プライベート用2コーデぐらいの制服化でも違和感なく過ごせるようになります。

 

ミニマリストのメリット

ここまでミニマリストのメリットを見てきましたが、メリットをまとめると次の通りです。

掃除が楽!


物がないのでお掃除が楽!いつも部屋がピカピカなのは気持ちがいいものです。

居住スペースが広くなる!


物が少ないのでお部屋が広くなります。特に都心に住む人にとって厳しい住宅事情の中、少しでも部屋が広く感じられるのは嬉しいです。

無駄遣いが減る!お金が貯まる!

必要最低限ものだけで暮らす=余計なものを買わなくなるので出費が減り、無駄遣いがなくなります。また、必然的に貯金も増えるようです。

 

ミニマリストのデメリット


ミニマリストが流行り始めてから2年経過した今だからこそ見えてきたデメリットを見ていきたいと思います。

人を部屋に招いてもおもてなしができない

物がないので人が来ても楽しめるものを提供することが出来ません…。
殺風景な部屋は人を招くには不向きです。

神経質になる

最小限のアイテムで生活していると物があることが気になるようになります。オフィスや他人の家でも無駄なものがあることが気になるようになったりします。

働くモチベーションが下がる


殺風景な部屋で生活し、物を買わなくなると、物欲が低下していきます。お金を使わなくなるため、何のために働いているのかわからなくなり、働く意欲が湧かなくなります。

 

ミニマリスト生活に向き不向きがあるってどういうこと?

ミニマリスト生活には向き不向きがあると言われますが、一体どういうことなのでしょうか?
「老後のために○○円貯金する。」「仕事で結果を出すため、合理的に生活を効率化する。」など、ミニマリスト生活を行う意義を見出していないと、生活に潤いが失われてしまう可能性もあります。

 

ミニマリストに向いていると思われる人

東京都の20万以下の賃貸住宅に住んでいる人

ご存知の通り、東京は家賃が高く、居住面積が他の都道府県と比べ極端に狭いという特徴があります。一人暮らしの平均的な部屋は6畳~8畳で、収納も狭く、物理的に物が持てないという側面があります。
東京住まいの方は、物理的に余計なものを持たないミニマリストにならざるを得ない現実があります。

 

とにかくお金を貯めたい人

「○○のために○○円貯めたい!」という方はミニマリスト生活がうってつけです。

最小限のアイテムで生活→余計なものを買わなくなる→物を置くことがストレスに感じる→物を買わなくなる→物欲がなくなる→貯金に回せる…といった具合に稼いだお金が必然的に貯金に回るようになります。

 

仕事に情熱を注いでいる人

何よりも仕事を優先させたい人、仕事以外にも人生をかけて打ち込みたいものがある人にはミニマリスト生活が効率的です。
ミニマリストになることで生活にかかる時間の節約ができるため、自分の持っている労力を仕事に向けることが出来ます。

 

趣味やこだわりがほとんどない人

ファッションや雑貨、インテリア等にこだわりがない人にとってもミニマリスト生活は効率的です。どんな部屋にするか、どんな服を着るかを合理的に決めてしまうことで、無駄遣いも減り、毎日繰り返される選択から解放されます。

 

ミニマリストに向いてない人

 

上記のミニマリストに向いている人の特徴を見てみると、
下記のような人はミニマリストになる必要はないのかもしれません。

広めの家がある。

経済的に余裕がある。

仕事もプライベートもどちらもある程度充実させたい。

趣味がある、またはインテリアやファッションにこだわりがある。

いずれにせよ、自分が人生で大事にしたいこと、実現したいことがはっきりしていれば、どんな生活をするべきかおのずと見えてくるということではないでしょうか?

 

ミニマリストというライフスタイルも〇

合理的かつ効率的な生活で大事にしたいものがはっきりする人もいれば、他のことを忘れて一つのことに打ち込むことこそ幸せと感じる人もいます。

好きなものに囲まれていたい、友人を自宅に招いておもてなしすることが大好きという方もいます。

自分が無理なく気持ちがいいと感じる生活を送る手段の一つとして「ミニマリスト」という選択肢もあると捉えるのが自然かもしれませんね。